2014年4月30日水曜日

雲南ブランドサイトリニューアルのお知らせ

ブランドサイトリニューアルに伴い地域自主組織BLOGにつきましても変更となりました。
お気に入り等にご登録頂いている方はお手数ですが、以下のアドレスを再登録して下さい。


リニューアル雲南ブランドサイト
http://co-unnan.jp/project_comu.php?comuid=103





2012年2月7日火曜日

ぽかぽかひろば豆まき

2月6日子育てサロンぽかぽかひろばが幡屋交流センターで行われ、
みんな楽しく遊んでいました

そこに突然鬼が現れ大人も子どももみんなびっくり逃げまどいました。
勇敢なおばあさんが鬼に豆をまきはじめてくれました。
みんなもいっしょに豆を投げました、鬼は降参して逃げて行きました。


鬼のことは忘れてみんな仲良く遊びました。


みんなで体操して体をほぐし半日を楽しく過ごしました。


2012年2月6日月曜日

幡屋地区文化講演会

 
  2/5日曜日午後2時から幡屋交流センター2階講堂にて幡屋地区文化講演会が、幡屋地区寿会連合会主催・幡屋地区振興会共催で開かれました。80人以上の参加がありました。
寿会連合会長のあいさつの後交流センター長の講師紹介がありました。






                                                                             

講師はふるさと定住財団 理事長 藤原義光氏 「知ることの楽しさ」 と題し講演していただきました。 感性を磨けば人生が楽しくなる 知性を高めれば人生が豊かになる、 ごはんを食べる時のいただきますは生命をいただくことに感謝し、生産加工した行為に思いを及ぼすこと、 3R(リサイクル:再生利用・リユース:再利用・リデュース:減量)や「もったいない」の精神を浸透させることも必要である、などの話がありました。

2012年1月6日金曜日

第26回幡屋子どもかるた大会


 


 1月4日水曜日第26回幡屋地区子どもかるた大会が、幡屋交流センターにて行われました。
子ども13名参加し、西小学校の校長先生・教頭先生方にも協力していただきました。
 かるたは、幡屋の子どもたちが絵を描いた「幡屋かるた」を使いました。今までトーナメント方式でしたが、今年はリーグ方式でしたので1人2回は対戦することができました。低学年と高学年との対戦もありましたが、がんばってとっていました。子どもの中には、読み札の文を覚えている子もいました。和やかな雰囲気で終わりました。
 このかるたを通して、幡屋のいいところを再発見してみてくださいとの話もありました。

2011年9月2日金曜日

三世代交流ゲートボール大会


 8月7日(日)午前8時30分から 第17回幡屋地区三世代交流ゲートボール大会が行われました。寿会連合会が中心になり65歳以上、64歳以下、学生がそれぞれ入り試合をしていきます。8チーム53人の参加がありました。







西小学校からも校長先生教頭先生が参加していただきました。炎天下ではありましたが、熱気あるプレーをしておられました。 






スティックの持ち方もうまく上手です。












教えたり、教えられたりゲートボールを通して
交流を深めていました。




  


幡屋地区納涼盆踊り大会



幡屋地区納涼盆踊り大会が8月21日(日)午後7時30分より幡屋多目的広場にて行われました。約200名の参加がありました。
開会のあいさつの後、 西小音頭 から始まり、今年は新しく 「マルマルモリモリ」 の踊りを踊りました。テンポが速く大人たちはたじたじ、子どもたちは上手にはりきって踊っていました。

                                                                                       
必死になって金魚をすくっている子もいました。
                                
途中少しの間小雨が降りましたが、中断するまででもなく 大東よいとこ踊り・古大寺踊り・八百屋お七・炭坑節踊 と踊っていきました
踊りコンクール・抽選会もあり、楽しいひとときを過ごし、無事大会が終わりました。この大会が終わると農作業が忙しくなり始めます。


   




2011年8月5日金曜日

七夕飾り

 8月2日(火)はつらつディサービスに参加のみなさんで七夕飾りを作られ、交流センター玄関前に飾っていただきました。 
   腰が治りますように、子供たちが百才まで元気でいられますように、家族がにぎやかになりますようにと、体のことや家族のことを気にかけた願い事が多かったです。 中には遠いところにいる憧れの人を気遣う願い事もありました。みなさんの願いが、天につうじるといいですね。


 毎月3回ですが、毎回にぎやかに楽しそうな笑い声が聞こえてきます。はつらつディサービスで会えることを、みなさんとても楽しみにしておられます。